home               拡大写真一覧表                       JR大回り乗車NO.2          JR大回り乗車NO.3



Mini JR大回り乗車

<<おおさか東線>>の初乗車を兼ねて

JRの大回り乗車をご存知てすか。下の路線図で説明しますと発着駅のA放出(はなてん)とB京橋駅の160円の乗車券で放出から反対に進んで迂回して、即ち大回りして、おおさか東線 (放出〜久宝寺)通っていろいろな駅(C、D、E・・・・)を経由してB京橋へ行くことが不正乗車でなく認められています。
勿論、途中下車は駄目でホームから出られませんが 「大阪近郊区間」内1日以内なら何処を通っても2度同じ駅を通過しない限りOKですというのがルールです。詳しくはここ!

今回、新線の”おおさか(漢字ではない)東線”に乗車にしみようと思っていたところ、この大回りに気がついたのです。 放出から160円の乗車券でこの線で和歌山を回ったり、木津へ向かい奈良・滋賀・京都を迂回することも可能です。

なお、おおさか東線 (放出〜久宝寺)は城東貨物線(吹田〜放出〜久宝寺)の放出(はなてん)〜久宝寺間が08年3月15日に旅客線として開業しましたが、全線高架で、住宅地や「技術を結集すれば人工衛星ができる」ともいわれる東大阪市の町工場の向こうに生駒山の稜線の変化を眺めながら列車は走ります。今後、新大阪駅まで延伸される予定です。  現在は普通列車(日中は毎時4本)と直通快速(奈良〜久宝寺〜放出〜北新地〜尼崎で、朝に奈良発、夕方に尼崎発を各4本運転。)が運転され、普通列車は103・201系(大和路線の普通列車と同じ)6両が、直通快速が223系6000台が8両編成で運転されているようです。Link**tomo-jrc** Link*KRS

撮影年月日 = 2008年4月19日




おおさか(漢字ではない)東線の乗車とミニ大回り




スタートした放出(はなてん)駅
この駅からスタートしました。駅の北側(大阪市)からの写真です。南側はすぐ東大阪市となります。       新大阪と繋がると益々面白い駅になります。
  駅名の由来は下記のJR長瀬のところににリンク書いています。

放出駅のホーム

一番線は木津・京都/奈良方面、二番線の久宝寺行き15:25に乗車しました。

乗車した列車です。
大和路線の普通電車と同じ車両のようですが201系なのか私には分りません。
       ”おおさか”東線の表示のヒラカナ文字に注目しました。


高井田中央駅のホーム

大阪市営地下鉄中央線への乗り換えができます。


当日の切符
京橋駅で投函無事回収されました。

高井田中央の標識



JR河内永和駅ホーム
近鉄奈良線乗り換え駅。東大阪市の布施に近い。

JR俊徳道
近鉄大阪線乗り換え駅

JR長瀬
JR長瀬、JR俊徳道 JR河内永和とJRが付くの同名の駅が近鉄にあるからだが分りやすい。 難しいのはスタートの放出(ハナテン)駅、この名前は日本書紀の草薙に由来するが、詳しくは私の右ぺ―ジを是非ともご覧ください。ここ(阿遅速雄神社 )です。

ICOMの本社

新加美駅の目の前にある無線機メーカー、アマチュア無線家には溜息がでる会社。かって私も何台か所有し運用していました。私のアマチュア無線のページも興味があればご覧ください。

新加美の標識
この新加美の駅名は下左の久宝寺の表示板に奈良方面に向かう”加美”駅が存在するので「新」 が付いた。

久宝寺の駅名表示板



久宝寺の電光掲示板
おおさか東線の終点久宝寺駅に到着、少しの待ち合わせで大阪方面行きの普通列車が到着した。 下記の写真を撮って乗りこんだが、大和路快速が先発と言うアナウンスがあり、掲示板を撮って乗り換えた。15:47 の大阪行きに乗り環状線内回りで京橋に到着した。16:1?頃だったが正確な時刻は確認していません。

久宝寺駅からのJR難波行 普通電車

この電車に乗らず向かいホームの大和路快速に乗りました。



ゴールの京橋駅 西口
これでMini大回り乗車記は終わりです。
ご覧くださり有難う御座いました。








inserted by FC2 system